Next:
図目次
Up:
WWW文書のための多言語ブラウザとそのサーバシステム
Previous:
Abstract
目次
内容梗概
Abstract
目次
図目次
表目次
はじめに
WWWにおける多言語文書のブラウジング
WWWにおける多言語対応の現状
多言語文書の表示方法
MHTML(Multilingual-HTML)
先行研究
多言語ブラウザの機能
概要
多言語ブラウザの各機能
ビューアの呼び出し機能
URLの指定機能
言語の指定機能
ソース文書の表示機能
画面サイズの変更機能
リンクを含むWWWブラウザの諸機能
サーバシステムの構築
サーバシステムの概要
ビューア
入出力部
MHTML解釈・表示部
ビューア操作部
MHTMLサーバ
入出力部
アプレット提供部
文書取得部
ISO-2022変換部
MHTML変換部
アクセスログ記録部
多言語ブラウザの利用方法
ビューアの呼び出し
ビューアの外観と機能
操作方法
URLと言語の指定
文書の表示
リンク
インラインイメージの表示
言語の変更
画面サイズの変更
前ページ,次ページの表示
文書の再読み込み
転送の中断
ソース文書の表示
文書のスクロール
システム管理
システム管理の概要
MHTMLサーバのインストール
MHTMLサーバの起動と終了
設定の変更
設定ファイル
文字集合および言語の追加
アクセスログ
サービスの提供実験と評価
提供実験の概要
アクセス記録の分析
利用者による評価
まとめ
おわりに
謝辞
参考文献
この文書について...
Akira Maeda
1997年11月12日 (水) 19時53分15秒 JST